安倍吉俊先生のサインをもらった

安倍吉俊 コラム

2025年7月12日にDéesse space caiman shibuyaで開催された「安倍吉俊×上田耕行×村田蓮爾 3人トークショー+人生いろいろゲーム」に参加した。
ずいぶん昔にもlain関係のイベントがあって、その時は全然気づけなかったので参加できなかったが、今回は参加抽選に応募できて、当選できた。

イベント後に安倍吉俊先生のサインを頂けた。
かわいい玲音も描いて頂いた。
serial experiments lainをリアルタイムで見て以来のファンなのでとてもとても嬉しい。
奈良から東京まで行って良かった。

最近は安倍吉俊先生の通販サイト「常影画廊」も開設されて、原画を購入できるようになったのも素晴らしい。
一目見て気に入った作品を、先生もpixivFANBOXでお気に入りだとおっしゃっていたので、即購入した。
気に入った作品が手元にあっていつでも見られるというのは良い。

どちらも額縁に入れて大切に飾ることにした。

安倍吉俊先生の画業30年記念展「円環帰点」は7/5から開催されていて、初日は事前応募して当選しないと入れなかったのだが、事前応募しないといけないことのに気付いた時には応募期間が過ぎていた。
ギャラリーのXをフォローしておくべきだったと後悔した。
でも、その告知をする投稿にはあまりいいねが付いていなかったので、実は事前応募が必要なことに気づいていた人は少なくて、応募できた人は少なかったのではないかと思ったりもしたが、気づいた時には後の祭りなので仕方がない。

一応初日のオープン前から並んでみたが、初日はInvitationをもらった人と、抽選に当たった人だけだったのでやっぱり入れなかった。
しょうがないので二日目にも行って整理券をもらって順番を待ったが、入場までかなり待った。
全然進まないからなんでだろうと思っていたが、物販も整理券番号順なのでみんな自分の順番が来るまで会場から出られなかったようだ。

会場では原画を購入できたが、パッと目をひくような作品は大体すでに売れていた。
やっぱり初日に行けたらよかったなあ。
でも、レインとニアの原画を購入できたので良しとする。

これらも届いたら家に飾りたい。

lain関係のグッズが充実して満足。
昔は、参加できなかったイベントで配布されたというlainのセル画が欲しかったけど、セル画もいいけど一点物の原画があればいいかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました